水まわりの豆知識
水まわりの豆知識
ここでは水漏れ、つまりを事前に予防する方法をご紹介します。日々の生活の中で排水管の破損や劣化の原因は蓄積されてしまいます。
日頃からちょっとだけ気を付ければ、水漏れ・詰まりを予防できます。是非実践してみてください。
キッチン
油はできるだけ流さない
キッチンの排水口の詰まりの原因は、油が排水管の中で固まってしまった場合が大半です。油を排水口に流してしまうと、排水管の内側に付着して固まってしまいます。
固まった油の層はどんどん重なって水を通す隙間を狭めていき、詰まりの原因となります。油はできるだけ流さずに処理しましょう。
水切りネットを使用しましょう
水切りネットを使用することで、食べ物の残りカスや野菜の切り屑を排水管に流れる前にキャッチしてくれます。
水切りネットをしないとゴミが排水管にそのまま流れてしまい、詰まりや異臭の原因になりやすいので、必ず使用しましょう。
ヌメリには重曹とお酢!
排水口のこまめな掃除は、詰まりを防止する上で欠かせません。お掃除には重曹とお酢でお掃除するときれいになります。
まず、重曹を排水口にたっぷり振り掛けます。次に重曹の半分の量のお酢をその上からかけるとシュワシュワと泡立ってきます。
5分ほど待ってからお湯で流すと、発砲効果でヌメリが取れます。
トイレ
実はNG!?トイレタンク内のペットボトル
節水のためにトイレタンクにペットボトルなどの容器を入れている方が多いですが、使用する水量を減らすと汚物が流れにくくなります。
また、タンク内の他の部品の動作を邪魔することがありますので、タンクの水が溜まらない原因になります。
良かれと思ってついやってしまいがちな節水技ですが、排管トラブルで予想以上にお金がかかる結果になるかもしれませんので、気を付けましょう。
トイレが詰まっても何度も水を流さない
トイレが詰まってしまった場合は、焦って何度も水を流しがちですが、水がどんどん溢れてトイレが水浸しになったりすることも。
落ち着いて深呼吸し、ラバーカップ(スッポン)で詰まり解消を試してみましょう。それでも詰まりが解消しない場合は、弊社までご連絡下さい。
意外と知らないラバーカップの使い方
ホームセンターで売っているラバーカップで詰まり解消を試してみてください。
ラバーカップは排水口と密着させたときの吸引力で詰まりを解消させますので、排水口に密着するものを選びます。
排水口に密着させたら勢いよく引っ張るのがコツです。詰まりが解消したら、正常に水が流れるか確かめてください。
お風呂
こまめに排水口の掃除をしましょう
お風呂の排水口には、髪の毛が溜まりやすく、そこに石鹸カスやヌメリが絡み、排管の流れを堰き止めてしまい、嫌な臭いの原因にもなります。
こまめに髪の毛を取り除き、いつも清潔な状態にしておくことで、詰まりや臭いを予防できます。
お風呂上りにカビ予防のひと手間を!
お風呂のカビは一度できるとなかなか取れないものです。お風呂上がりに壁にお湯を勢いよくかけてみてください。
石鹸カスやアカを洗い流し、カビの温床を流してしまいましょう。ちょっとしたひと手間でお風呂がいつもピカピカになりますよ!